夕日
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (1)
兵庫県・香美町の餘部鉄橋の架け替え工事に伴い、地元主催のメモリアル事業にあわせ、JR西日本が、「急行あまるべ」を運転。
でんきがまさんに同行し、撮りかたも教わりつつ、カメラを持った。
最高の天気にも恵まれて、全国各地より、鉄道ファンが殺到していて、びっくりした。
車は、京都や、姫路という身近なナンバーはなく、「湘南」「養老」「山口」「群馬」「練馬」などなど、この辺りでほとんど見かけることのないナンバーばかり。
自分自身は、鉄道に拘っていた訳ではない。家より身近な「餘部鉄橋」と、「急行あまるべ」が、旧国鉄のデザインということで、記念にと思っていた。
前日より、でんきがまさんに、「ファンは三脚を置いて、早くから場所取りしてますよ」と聞き、半信半疑ではあったものの、ホントです。早く場所取りした方を基準に、邪魔にならないよう位置を決めました。
急行「あまるべ」は、姫路発9:34~浜坂12:40で運転し、その後、同じ車両を利用し
浜坂~香住間を2往復、快速として運行。写真を撮る人々や、車両に乗車する人々でいっぱいだった。
ーーーーーつづきをご覧下さい。ーーーーー
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (1)
午前9時30分より、こうのとりの餌の時間ということで、でんきがまさんにご一緒していただき、行ってきました。
今回、はじめて、自分なりに何点か自信のついた作品もありちょっと満足です。
続きをご覧下さい。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
連休最後。午後より妻と、隣街の豊岡へドライブ。途中、「コウノトリ公園」によってみる。
のじぎく国体もあり、結構お客さんがいて、撮りにくかった。
僕の腕では、これで精一杯・・・・
その後、城崎経由で、久美浜へ帰ることにした。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
今日は妻と、山水を汲みに行ってきました。
雨が降っていたんですが、ほんの少しの雨上がりに撮ってみました。
レンズがくり気味な感じでしたが、まだまだ修行がたりませんね。
雨降りのあとは、葉っぱや、草木のほこりも落ちて、緑が綺麗です。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
OLYMPUS デジタルカメラ μ750 スターリーシルバー 販売元:オリンパス |
防水機能もついており水中撮影も可能!!ハウジングをつければダイビングにも最適です。
通常での撮影でも5倍ズームで710万画素によりきれいに撮ることができるので、
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
再度、コスモス
柿
今日は、でんきがまさんと、写真を撮りに行く予定でしたが、午後より生憎の天気で残念でした。せっかく豊岡から来てくださり、写真が撮れなくてカメラの使い方や、コツを教わっていました。奥が深いです。たとえ道具がよくても、そこそこでも関係ないですね。その場のシーンや、天気、明るさなど左右されると言う事です。今までのアルバムも見せて頂きましたが、綺麗でした。「説明書より、経験。コツです」といわれ、これからの課題です。豊岡で、コウノトリの本も販売しておられます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
最近のコメント