« 餘部鉄橋・急行あまるべ~その2~ | トップページ | 一瞬の光で »
お正月用の「つのなす」がシーズンを迎えています。
妻が、鑑賞ように飾っていたのがきっかけで、この「つのなす」を知った。
地に根強くはえていて、こんな状態で花をさかせているのは初めて見た。
大きさも大きくなるにつれ、重さをささえるために、添え木もしっかりしてある。
3Mほど伸びた先端にもこのように花をつけている。
いったい何処まで大きくなるのだろう。
今年も妻が飾るであろう「つのなす」を。
2006年10月24日 (火) 草花 | 固定リンク
KATSUさん こんにちは 「つのなす」は、よく見ますが、こんなにかわいらしい花が咲くとは…初めて拝見しました。
投稿: 時の宿 まつだ | 2006年10月25日 (水) 13時03分
まつださん、こんにちわ。 そうですね、「つのなす」という様に、「なすの花」に似ています。もう、出荷の時期らしいです。 我が家にも今日、届き、飾ってあります。 年あけて、2月ごろまで、鑑賞できます。
投稿: katsu | 2006年10月25日 (水) 16時38分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: つのなす:
コメント
KATSUさん こんにちは
「つのなす」は、よく見ますが、こんなにかわいらしい花が咲くとは…初めて拝見しました。
投稿: 時の宿 まつだ | 2006年10月25日 (水) 13時03分
まつださん、こんにちわ。
そうですね、「つのなす」という様に、「なすの花」に似ています。もう、出荷の時期らしいです。
我が家にも今日、届き、飾ってあります。
年あけて、2月ごろまで、鑑賞できます。
投稿: katsu | 2006年10月25日 (水) 16時38分