2006年11月 1日 (水)

夕日「久美浜湾2」

今日も天気がよく、夕日の時間になると、出かけていきました。

飛行機が飛んでいたので、急いでシャッターをきった。

Conv0096

雲がある風景を撮りたいな と思っていたが・・・・

思いどうりにはなかなかいかない。

Conv0086

僕の出現で鳥たちが喜んでいるのか、びっくりしたのか・・・

       続きもどうぞ。

続きを読む "夕日「久美浜湾2」"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年10月31日 (火)

夕日

昨日、天気も良く夕日を撮りに久美浜湾へ

Conv0079_1

時間があまりなく30カットぐらいしか撮れなかった。

           続きをどうぞ。

続きを読む "夕日"

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2006年10月28日 (土)

朝焼け

今朝、に早く起こされ、散歩に行ってみた。

久美浜湾の西側に着くと、朝焼けが綺麗だったので、撮って見る事にした。

Conv0014_1

続きを読む "朝焼け"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月16日 (月)

久しぶりの綺麗な夕日

最高の夕方

久しぶりに夕日を撮りに小天橋へ。

Conv0293

何枚か撮った。続きをどうぞ。

続きを読む "久しぶりの綺麗な夕日"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月15日 (日)

北近畿・但馬・神鍋高原のパラグライダー

Conv0279

         午後より、但馬の神鍋高原へ

Conv0267

                子供ゴーカート

Conv0273

北壁に行くと、パラグライダーを楽しむ人達で

Conv0276

Conv0282

なんだか、遠慮ぎみで、立つ位置が悪かったです・・・・・

はっきり撮れません。再度行こうと思います。

それぞれの休日

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月13日 (金)

夕暮れ

Conv0237

夕日を撮りに行ってきたが、遅く、皆、帰っていく時だった。

Conv0238

久美浜湾のかもも、家路に急いでいたようだ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月12日 (木)

秋の丹後半島

Conv0230

丹後半島、経ヶ岬 今年は一般公開は、10月22日です。

Conv0233

                丹後「松島」

Conv0234

                  丹後半島「立岩」

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年10月 6日 (金)

秋の山里・京丹後市網野町切畑

Conv0211

Conv0210

今日はと、山水を汲みに行ってきました。

雨が降っていたんですが、ほんの少しの雨上がりに撮ってみました。

レンズがくり気味な感じでしたが、まだまだ修行がたりませんね。

Conv0213

雨降りのあとは、葉っぱや、草木のほこりも落ちて、緑が綺麗です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月 4日 (水)

実りの秋

Conv0029_1

             再度、コスモス

Conv0028_1

                   柿

今日は、でんきがまさんと、写真を撮りに行く予定でしたが、午後より生憎の天気で残念でした。せっかく豊岡から来てくださり、写真が撮れなくてカメラの使い方や、コツを教わっていました。奥が深いです。たとえ道具がよくても、そこそこでも関係ないですね。その場のシーンや、天気、明るさなど左右されると言う事です。今までのアルバムも見せて頂きましたが、綺麗でした。「説明書より、経験。コツです」といわれ、これからの課題です。豊岡で、コウノトリの本も販売しておられます。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年9月19日 (火)

実りの秋

Conv0018

実りの秋を向かえました。野山も少しずつではありますが、紅葉しつつあります。

Conv0019

道端に落ちていた「くり」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧